市民納涼まつり

2022年7月23日

コロナで昨年は開催できなかった第46回春日井市民納涼まつりが開催されました。コロナの第7波が襲ってきて、開催されるか心配でしたが、急きょ花火のライブ配信が決定され、開催の運びとなりました。例年ですと、市内の他地域でのお祭りとも重なるためゆっくりできませんでしたが、今年は他のお祭りがなく開会式後の盆踊りにも参加し、花火大会まで残って皆様と一緒に楽しむことができました。

 

お盆踊りはお揃いのゆかたを着られた踊りのお師匠様が、やぐらの上でお手本を見せてくださいます。それを見ながら多くの方々も踊りの輪に参加し、私も入らせていただき踊りました。「どっこいせ、木曽節、郡上節、炭坑節、キヨシのズンドコ節、春日井よいとこ」の曲が流れ、さくら太鼓や藤太鼓の皆様が音楽に和太鼓の音色を合わせていただいて、とても盛り上がりました。

 

これまでの約3年間、コロナ禍でイベントがほとんど中止となっていたせいでしょうか、多くの方々が納涼まつりに参加されていました。どの方もちゃんとマスクを着用され、感染予防対策には気をつけてられていたようです。会場内でのアルコール販売禁止、市職員の人はみんな首から「黙食」というカードを下げ、感染予防対策をしっかりとっていました。市民パトロールの皆様もお疲れ様でした。